しおん庵店主の日記

うそつき襦袢のオーダーメイドしおん庵 店主のブログです。

しおん流 浴衣のお手入れ方法

先日は天気がよかったので、浴衣のお洗濯をしました。

私は浴衣や綿・麻の着物はクリーニングには出さず、全て自宅で洗っています。

そのお手入れ方法をご紹介しますね。

 1.洗う

浴衣は普通に畳んで手洗いをするか、洗濯機の場合はネットに入れ、手洗いコースやおしゃれ着洗いコースで洗います。

洗剤はエマールやアクロンといった中性のものを、通常の半分くらいの量で使います。

パリッと仕上げたい場合は、濯ぎの後のり付けしてください。

 2.畳む

脱水後、浴衣を畳んでいきます。

水分があるので、レジャーシートの上などで畳むといいですよ。

f:id:jyubanyashion:20160708022517j:plain

 

ここが一番のポイントです!!

手のしでシワを伸ばしながら、丁寧に浴衣を畳んでいきます。

背縫い・脇縫い・衽など縫い目を縦にひっぱるようにして伸ばしながら、畳んでいくのがコツです。

f:id:jyubanyashion:20160708022717j:plain

 

キレイに畳めました!

f:id:jyubanyashion:20160708022825j:plain

 3.押しをする

浴衣を畳んだら、レジャーシートでくるみます。

もう一枚あれば、上から乗せてもOKです。

f:id:jyubanyashion:20160708023148j:plain

 

表面が平らで、ある程度の重さがあるものを乗せて「押し」をします。

ここでは折り畳み式のテーブルを使いました。なければアイロン台や雑誌などでもよいでしょう。

このまま10~20分くらい放置します。時間は上に押しするものの重さによって加減してください。

f:id:jyubanyashion:20160708023301j:plain

 4.干す

押しが終わったら、いよいよ浴衣を干します。

着物ハンガーでよいですが、なるべく手が長いものの方が、袖がシワにならなくてよいです。

私はホームセンターで買った木の棒に、紐を結んで使っています。

安いし、着物ハンガーより凸凹がないので和服を干す際にはおすすめですよ~♪

f:id:jyubanyashion:20160708023911j:plain

 

浴衣が色褪せないように、なるべく直射日光の当たらない、風通しのよい室内に干してくださいね。

f:id:jyubanyashion:20160708023658j:plain

 5.衿にアイロン

浴衣が乾いたら、衿にスチームアイロンをかけます。

衿は布の重なりが多く、干す際にどうしてもシワになる部分なので、衿だけは必ずアイロンをかけましょう。

f:id:jyubanyashion:20160708024258j:plain

 

衿には厚みがあるので、表と裏の両方からアイロンをかけてください。

他にシワが気になる所があれば、このとき同時にアイロンをかけます。

f:id:jyubanyashion:20160708024346j:plain

 6.再び畳む

アイロンをかけたら再び畳んで、お手入れ完了です。

f:id:jyubanyashion:20160708024527j:plain

 

浴衣全体にアイロンをかけるのは、面積が広いため結構大変です。

お洗濯後、丁寧に畳んで押しをしてから干すと、最小限のアイロンでもここまでキレイに仕上がります。

浴衣だけではなく、木綿や麻の着物、長襦袢でも同じようにお手入れできます。

ぜひぜひ試してみてくださいね~(*^^*)