しおん庵店主の日記

うそつき襦袢のオーダーメイドしおん庵 店主のブログです。

鹿島酒蔵ツーリズム

佐賀県鹿島市で行われた鹿島酒蔵ツーリズムというイベントに行ってきました。

鹿島市は九州でも有数の酒どころ。

この日は6つの酒蔵が解放され、いろんなお酒が試飲できます。

佐賀のお酒で一番知名度が高く人気なのは、やはり「鍋島」でしょう。

世界的な品評会で一番に輝いたお酒です。

ここは「鍋島」の富久千代酒造。終始大勢の人で賑わっていました。

f:id:jyubanyashion:20170328005737j:plain

ずらりと並んだ「鍋島」の前でパチリ。

f:id:jyubanyashion:20170328005804j:plain

他にもいろんな酒蔵を巡りましたが、行く先々で酒樽に花が生けてあって素敵でした。

f:id:jyubanyashion:20170328011326j:plain

f:id:jyubanyashion:20170328011259j:plain

f:id:jyubanyashion:20170328011229j:plain

他にも様々なイベントがあってました。

こちらは酒蔵通りの踊り行列。

f:id:jyubanyashion:20170328011528j:plain

なんと、民家で餅まきに遭遇しました!ラッキー☆

ダイワハウスの注文住宅ですが、棟上げがないので完成した時にするんですね~

f:id:jyubanyashion:20170328011722j:plain

子供の頃には時々遭遇していた餅まきですが、最近はほとんど見かけなくなりました。

大人になっても餅まきに遭遇すると、やっぱり嬉しいですね。

f:id:jyubanyashion:20170328011835j:plain

川沿いの道。

堤防が石積みで風情があります。近辺には大きい家が多いです。

f:id:jyubanyashion:20170328012022j:plain

ミモザが満開。

f:id:jyubanyashion:20170328012138j:plain

 

帰りに日本三大稲荷の祐徳稲荷神社に寄ってきました。

f:id:jyubanyashion:20170328012308j:plain

初めて行きましたが、ゴージャスで立体的な神社でびっくり。

f:id:jyubanyashion:20170328012331j:plain

池には錦鯉がたくさん。

f:id:jyubanyashion:20170328012634j:plain

f:id:jyubanyashion:20170328012723j:plain

階段を上った景色。

f:id:jyubanyashion:20170328012444j:plain

f:id:jyubanyashion:20170328012510j:plain

桜も開花していました。

満開の時期に来たら、それはもう綺麗でしょうね~

f:id:jyubanyashion:20170328012815j:plain

 

初めて行った鹿島酒蔵ツーリズムでしたが、と~っても楽しかったです。

来年も行きたいなぁ。よい休日になりました(*^^*)

 

買って帰った「鍋島」と、有料試飲でゲットした日本酒グラス。

飲むのが楽しみです♡

f:id:jyubanyashion:20170328010653j:plain

赤地に猫柄の替え袖

去年から始めたブログですが、あまりに長く放置してしまいすみません。

頑張ってまた再開しますので、どうぞよろしくお願いします(*^_^*)

 

先日お仕立てした、赤地ににゃんこ柄の替え袖です(=^・^=)

無双袖と単衣袖の2組

f:id:jyubanyashion:20170323012237j:plain

 無双袖

f:id:jyubanyashion:20170323012545j:plain

単衣袖

f:id:jyubanyashion:20170323012637j:plain

装道の美容ランジェリーに付けられるように、マジックテープをお付けしました。

f:id:jyubanyashion:20170323012759j:plain

中央に大きな猫ちゃんが配置された長襦袢地ですが、
猫ちゃんの体はなるべく切らない、顔には絶対ハサミを入れない!

と決めて柄合わせ&裁断しました。

f:id:jyubanyashion:20170323013130j:plain

このように中央に大きな柄がある場合、

着物を着た時に見える場所(振りや袖口)に、柄を配置するのが以外と難しいんです。

 

そして、仕立て上がった替え袖(無双)の振り部分。

f:id:jyubanyashion:20170323013236j:plain

振りの中と外に、にゃんこの顔と肉球を出すのに成功しました♡(=^・^=)♡

 

こちらの替え袖、お客様のブログでも紹介して頂きました!

hyokkori268.blog.fc2.com

コーディネートもすごく素敵!私も勉強になります♡

hyokkori268.blog.fc2.com

実際にお召になったところもブログでアップしていただきました!

hyokkori268.blog.fc2.com

猫の帯と替え袖がばっちりリンク☆

ちらりと映える赤がポイントになって、とっても素敵ですね~(*^^*)

本当にありがとうございました!!

 

替え袖のオーダーメイドはこちら。

shion-an.com

 

久しぶりのイベント出店

先日、博多区山王シェアカフェポコ凹で行われたイベント『お菓子と紅茶と絵本のワンデーショップ』に参加してきました!

今回は「しおん庵」として『気軽に着られる木綿着物のオーダーメイド受注会』という内容での出店。

博多区の山王という場所は、博多駅から少し離れていてバスの本数も少ないのですが、ありがたいことにお客様が絶えることがありませんでした。

f:id:jyubanyashion:20160915004911j:plain

f:id:jyubanyashion:20160915004830j:plain

 

このイベントの主催者であるお菓子教室サンクカール主宰の大隅さん。

彼女はここでカフェをやってみたい!という思いから、今回初めてイベントを主催されたそうです。

打ち合わせ段階から当日まで、滞りなく穏やかに運営される姿は、とても初めてには見えず感心しました。

f:id:jyubanyashion:20160915140806j:plain

 

大隅さんの作った100%植物性のお菓子達。

卵もバターも牛乳も生クリームも使わずに、こんなお菓子ができるとは驚きです。

どれも素材の味が際立っていて、美味しかったです♪

f:id:jyubanyashion:20160915135313j:plain

f:id:jyubanyashion:20160915010751j:plain

f:id:jyubanyashion:20160915010849j:plain

 

「Belle International」の南インドカレー。店主ベルさんの作るこだわりのカレーです。

このカレーを食べるために、わざわざここに来るお客様がいらっしゃるほどの大人気。

私もお昼に食べましたが、そんなに辛くはないので体がぽかぽかしてきて、汗がすっごく出るんです!体にいいこと間違いなしですね!!

f:id:jyubanyashion:20160915015319j:plain

 

紅茶担当の紅茶屋 葉る音の伊籐さんの講座。

カフェの紅茶も全て彼女がご用意されました。

アイスティーはまったく渋みがなく、香りが良くて本当に美味しい!

す~っと体に入ってくるので、いくらでも飲めちゃいます♪

f:id:jyubanyashion:20160915011202j:plain

 

今回のメインイベントのひとつ、絵本リマインダーよっちゃんの「絵本セラピー®」。

絵本セラピーとは、大人への絵本を読み聞かせを通して、自己の内面とコミニュケーションに気づきを与えてくれます。

私も参加しましたが、このセラピーはカップルで受けるとより楽しい内容となっています。

ご夫婦、恋人同士といったパートナー、居中の方がおられる人は一緒に受講してみると面白いと思いますよ♪

f:id:jyubanyashion:20160915135451j:plain

 

福岡市南区手作り石鹸の教室をされているNaturalMakana ナチュラルマカナ 姫野さんのブース。

アロマやエッセンシャルオイルに大変お詳しい方で、ペット用の石鹸なども販売されておられました。

f:id:jyubanyashion:20160915012414j:plain

 

オンラインショップを営んでおられるハーブティー専門店Fleurage*フルラージュ*の鐘尾さんのブース。

当日は販売だけでなく、体調チェックもされておられました。

ご本人も大変お美しい方でした。(写真撮ってなくてすみません。)

f:id:jyubanyashion:20160915012433j:plain

 

こちらは、プライベートでも親しくさせていただいているAtelier aoiさんのブース。

白無垢とサテン地を使ったウエディングドレスです。

デザインから縫製まで全てご自身でされ、昨年の結婚披露宴に実際にお召しになられました。

私も出席しましたが、本当に素敵なお姿で忘れられません。

再び近くでこのドレスを目にすることができて、とても嬉しかったです♪

f:id:jyubanyashion:20160914021055j:plain

f:id:jyubanyashion:20160914021149j:plain

f:id:jyubanyashion:20160915004022j:plain

f:id:jyubanyashion:20160915004326j:plain

 

最後にしおん庵の『気軽に着られる木綿着物のオーダーメイド受注会』のブースです。

イベントオープン直前の写真で、ポップを書いている私の姿が外に映ってます(笑)

f:id:jyubanyashion:20160915005018j:plain

片貝木綿(綿麻)と遠州木綿。一番左は手織りの久留米絣

f:id:jyubanyashion:20160915021224j:plain

機械織りの久留米絣

f:id:jyubanyashion:20160915021319j:plain

最近ではめずらしい館林木綿。

f:id:jyubanyashion:20160915021511j:plain

「三浦工房」の天然貝やアンティークボタンを使ったヘアアクセサリー達。

全て手作り、一点ものです。

f:id:jyubanyashion:20160915020337j:plain

f:id:jyubanyashion:20160915020842j:plain

私も愛用している、ヒオウギ貝の根付。根付の下も、竹を削った手作りです。

f:id:jyubanyashion:20160915020739j:plain

 

そして今回、素敵なご縁でご来店くださったお気楽kimono いいらく庵のオーナーさん。

f:id:jyubanyashion:20160914021902j:plain

ネットで麻の半襦袢を探していたところ、しおん庵へたどりつき、今回のイベントへご来店くださいました。

いいらく庵は福岡市高宮に8月にオープンされたばかりのお店。
着物・帯・浴衣の他に、オリジナルの下駄・久留米絣の反物も多数取り揃えておられます。

  お気楽kimono いいらく庵

営業日/毎週木・金・土曜日
営業時間/12:00~18:00

福岡県福岡市南区大楠3-17-10-103
西鉄高宮駅東口より徒歩3分 

 

普段ネットを中心に受注をいただき活動をしている私ですが、実際にいろんな方に出会えるイベントはとても楽しく、実りあるものとなりました。

このご縁を大切にして、これからも育てていければと思います(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

しおん流 浴衣のお手入れ方法

先日は天気がよかったので、浴衣のお洗濯をしました。

私は浴衣や綿・麻の着物はクリーニングには出さず、全て自宅で洗っています。

そのお手入れ方法をご紹介しますね。

 1.洗う

浴衣は普通に畳んで手洗いをするか、洗濯機の場合はネットに入れ、手洗いコースやおしゃれ着洗いコースで洗います。

洗剤はエマールやアクロンといった中性のものを、通常の半分くらいの量で使います。

パリッと仕上げたい場合は、濯ぎの後のり付けしてください。

 2.畳む

脱水後、浴衣を畳んでいきます。

水分があるので、レジャーシートの上などで畳むといいですよ。

f:id:jyubanyashion:20160708022517j:plain

 

ここが一番のポイントです!!

手のしでシワを伸ばしながら、丁寧に浴衣を畳んでいきます。

背縫い・脇縫い・衽など縫い目を縦にひっぱるようにして伸ばしながら、畳んでいくのがコツです。

f:id:jyubanyashion:20160708022717j:plain

 

キレイに畳めました!

f:id:jyubanyashion:20160708022825j:plain

 3.押しをする

浴衣を畳んだら、レジャーシートでくるみます。

もう一枚あれば、上から乗せてもOKです。

f:id:jyubanyashion:20160708023148j:plain

 

表面が平らで、ある程度の重さがあるものを乗せて「押し」をします。

ここでは折り畳み式のテーブルを使いました。なければアイロン台や雑誌などでもよいでしょう。

このまま10~20分くらい放置します。時間は上に押しするものの重さによって加減してください。

f:id:jyubanyashion:20160708023301j:plain

 4.干す

押しが終わったら、いよいよ浴衣を干します。

着物ハンガーでよいですが、なるべく手が長いものの方が、袖がシワにならなくてよいです。

私はホームセンターで買った木の棒に、紐を結んで使っています。

安いし、着物ハンガーより凸凹がないので和服を干す際にはおすすめですよ~♪

f:id:jyubanyashion:20160708023911j:plain

 

浴衣が色褪せないように、なるべく直射日光の当たらない、風通しのよい室内に干してくださいね。

f:id:jyubanyashion:20160708023658j:plain

 5.衿にアイロン

浴衣が乾いたら、衿にスチームアイロンをかけます。

衿は布の重なりが多く、干す際にどうしてもシワになる部分なので、衿だけは必ずアイロンをかけましょう。

f:id:jyubanyashion:20160708024258j:plain

 

衿には厚みがあるので、表と裏の両方からアイロンをかけてください。

他にシワが気になる所があれば、このとき同時にアイロンをかけます。

f:id:jyubanyashion:20160708024346j:plain

 6.再び畳む

アイロンをかけたら再び畳んで、お手入れ完了です。

f:id:jyubanyashion:20160708024527j:plain

 

浴衣全体にアイロンをかけるのは、面積が広いため結構大変です。

お洗濯後、丁寧に畳んで押しをしてから干すと、最小限のアイロンでもここまでキレイに仕上がります。

浴衣だけではなく、木綿や麻の着物、長襦袢でも同じようにお手入れできます。

ぜひぜひ試してみてくださいね~(*^^*)

ブログはじめました!

「うそつき襦袢のオーダーメイド しおん庵」店主のしおんです。

こちら↓のウェブショップを運営をしているほか、ヤフオクやアマゾンでも出品しています。

shion-an.com

去年、諸事情でウェブショップを移転しまして、サイト付属のブログはそのまま放置していました。

この度はてなブログへお引っ越しして、心機一転また始めることにしました。

 

Facebookページの投稿では伝えにくいことも多いので、文章と写真を交えて構成できるブログとあわせて発信していこうと思います。

まだ不慣れなため見苦しい点も多いですが、どうぞよろしくお願いします。

 

「うそつき襦袢のオーダーメイド しおん庵」 Facebookページはこちら。

https://www.facebook.com/jyubanyashion